学園の歴史
小山学園は、長い歴史を持つ自動車系学科をはじめ、 建築・インテリア、データサイエンス・IoT・情報処理・ゲーム・Web、環境・バイオなど、さまざまな分野でプロを育成する確かな実績を持つ総合学園です。
沿革
1969年 4月 | 中野区より小山自動車整備専門学校設立認可 自動車整備学科(1年制)設置 |
---|---|
11月 | 運輸省より自動車整備士一種養成校として認可 |
1970年 4月 | 冷凍空調学科(1年制)設置 |
1972年 4月 | 小山自動車整備冷凍空調専門学校と校名変更 自動車整備科高等部設置(2年制・2級整備士養成) |
1974年 2月 | 運輸省より2級整備士養成校として認可 |
10月 | 学校法人 小山学園設立認可、東京自動車整備専門学校と校名変更 |
1976年 4月 | 建築学科設置 |
7月 | 専修学校制度による専門学校として認可、東京工科専門学校と校名変更 |
1977年10月 | 東中野校舎開設 |
1979年 4月 | ディジタル科設置 |
1980年 7月 | 世田谷校舎開設(二子玉川分教室) |
1981年 4月 | ディジタル科を情報処理科と科名変更 |
1984年 4月 | インテリア科設置、長野教育センター開設 |
1985年 4月 | 映像デザイン科設置、世田谷区に東京工科第二専門学校設立、自動車科設置 |
1986年 4月 | 国立校舎(9号館)開設、バイオテクノロジー科設置 |
1987年 4月 | 国立市に専門学校 東京テクニカルカレッジ設立、国立校舎(10号館)開設、建築科・情報処理科設置 |
1988年 4月 | 専門学校 東京テクニカルカレッジに空調科・インテリア科・バイオテクノロジー科設置 |
東京工科専門学校、通産省より情報化人材育成連携機関委嘱校として指定 | |
1989年 4月 | 空調科を環境システム科と科名変更 |
1990年 4月 | 東京工科第二専門学校を東京工科専門学校 世田谷校と校名変更、自動車整備科設置、品川分教室開設 |
専門学校 東京テクニカルカレッジにシステムエンジニア科(3年制)設置 | |
7月 | フィッシャーカレッジ(米国・ボストン)と短期留学研修実施の契約締結 |
11月 | 専門学校 東京テクニカルカレッジ、通産省より情報化人材育成連携機関委嘱校として指定 |
1991年 4月 | 専門学校 東京テクニカルカレッジに電子情報システム科(3年制)設置 |
東京工科専門学校 世田谷校に自動車研究科(1年制)設置 | |
10月 | ニューハンプシャーカレッジ(米国・ボストン)と単位互換、特別編入留学の契約締結 ※2001年7月よりサザンニューハンプシャーユニバーシティに校名変更 |
1992年 4月 | 東京工科専門学校に自動車マーケティング科(3年制)設置 専門学校 東京テクニカルカレッジにバイオテクノロジー研究科(1年制)設置 |
1993年 4月 | 東京工科専門学校に建築工学科(3年生)設置 |
1993年12月 | セーラムティキョウ大学(米国・ウェストバージニア)と単位互換、特別編入留学の契約締結※2000年セーラム・インターナショナル・ユニバーシティに校名変更 |
1994年 1月 | ノースウッド大学(米国ミシガン)と単位互換、特別編入留学の契約締結 |
4月 | 専門学校 東京テクニカルカレッジにゲームソフト科設置、環境システム科を建築設備工学科と科名変更 |
1995年 1月 | 東京工科専門学校、東京工科専門学校 世田谷校、専門学校 東京テクニカルカレッジ各科(1年制を除き)専門士の称号付与 |
3月 | 昌原文星大学校(韓国)と姉妹校(教職員交流・学生交流・学科交流)提携 |
4月 | 東京工科専門学校に建築デザイン国際学科、建築科(夜間)設置 |
専門学校 東京テクニカルカレッジにシステムエンジニア科、電子情報システム科を統合し高度情報処理科と科名変更、マルチメディアソフト科設置 品川区に東京工科専門学校品川校設立、自動車整備科設置 | |
10月 | メリーランド州立大学(米国)と協定を締結 |
1996年 4月 | ケント芸術デザイン大学(英国・ロンドン)と単位互換、特別編入留学の契約締結 |
東京工科専門学校 品川校 自動車整備科・専門学校 東京テクニカルカレッジ 高度情報処理科・ゲームソフト科に専門士の称号付与 | |
自動車マーケティング科を情報マーケティング国際学科と科名変更 | |
専門学校 東京テクニカルカレッジにデジタルデザイン建築学科、環境テクノロジー科、建築研究科、メディア開発研究科設置 | |
東中野に新校舎〔TERA HOUSE〕設立、キャリア開発研究所(ICA)を開設、社会人教育を開始 | |
東京工科専門学校 建築科(夜間)・専門学校 東京テクニカルカレッジ マルチメディアソフト科に専門士の称号付与 | |
1997年 4月 | 東京工科専門学校にエンジンメンテナンス科・自動車整備研究科(1年制)設置、情報処理科をマルチメディアネットワーク科と科名変更 |
東京工科専門学校 世田谷校に自動車整備2級科(夜間3年制)、自動車整備3級科(夜間1.5年制)設置 | |
専門学校 東京テクニカルカレッジにヒューマンスペースデザイン科、建築科(夜間)設置、インテリア科をインテリアデザイン科と科名変更 | |
1998年 2月 | 長野冬季オリンピックでボランティア研修実施 |
4月 | 東京工科専門学校にイベント科設置 |
1999年 4月 | 東京工科専門学校に福祉住環境デザイン研究科(1年制)、福祉住環境コーディネーター科(夜間6ヶ月)設置 |
2000年 5月 | テラハウスICA国立設立(専門学校東京テクニカルカレッジ内) |
9月 | 東京工科専門学校 世田谷校に新実習棟設立 |
2001年 4月 | 東京工科専門学校に3Dデザイン科(2年制)。WEBデザイン科(2年制)設置、マルチメディアネットワーク科をインターネットプログラミング科と科名変更 |
2002年 4月 | 専門学校 東京テクニカルカレッジにゲームCG科(2年制)、ゲームプログラミング科(2年制)設置 |
2005年 4月 | 瑞逸大学(韓国)と姉妹校協定 |
2005年 6月 | 世田谷区桜新町に東京工科自動車大学校 世田谷校 新校舎設立 |
2005年10月 | 東京工科専門学校に1級自動車整備学科(4年制)を設置 |
2006年 4月 | 東京工科専門学校 世田谷校を専門学校 東京工科自動車大学校 世田谷校と校名変更 |
2006年 4月 | 専門学校 東京工科自動車大学 校世田谷校に1級自動車研究科(2年制)設置 |
2007年 4月 | 専門学校 東京工科自動車大学校 世田谷校に1級自動車エンジニア科(4年制)設置 |
2009年 4月 | 東京工科専門学校 品川校に自動車整備科2輪コース(ハーレーダビッドソン専科)(2年制)設置 |
2009年 4月 | 専門学校 東京テクニカルカレッジ東中野校へ移転 |
2010年 4月 | 東京工科専門学校を専門学校 東京工科自動車大学校へ校名変更 |
2010年 4月 | 専門学校 東京テクニカルカレッジに建築監督科(4年制)を設置 |
2011年 4月 | 専門学校 東京テクニカルカレッジにWebデザイナー科(2年制)を設置 |
2012年 4月 | 専門学校 東京工科自動車大学校(中野)に自動車整備科カーコンシェルジュコースを設置 |
2014年 3月 | 学校法人 小山学園に設置の14学科「1級自動車整備科、1級自動車エンジニア科、エンジンメンテナンス科、自動車整備科(中野・世田谷・品川)、自動車整備2級科、建築科、インテリア科、ゲームプログラミング科、情報処理科、Webデザイナー科、環境テクノロジー科、バイオテクノロジー科」が、職業実践専門課程に認定 |
2015年 2月 | 建築科(夜間 建築士専科)が職業実践専門課程に認定 |
2016年 2月 | 建築監督科が職業実践専門課程に認定 |
2016年 4月 | 東京工科専門学校 品川校を専門学校 東京工科自動車大学校 品川校と校名変更 1級自動車整備科(4年制)を設置 |
2016年 4月 | 専門学校 東京テクニカルカレッジにWeb動画クリエイター科(2年制)を設置 |
2016年 4月 | 専門学校 東京工科自動車大学校 世田谷校にメルセデス・ベンツコース(2年制)設置 |
2019年 4月 | 創立50周年 |
2022年 4月 | 専門学校 東京テクニカルカレッジに、データサイエンス+AI科、IoT+AI科設置 専門学校 東京工科自動車大学校世田谷校に、自動車整備科(夜間・2年制)設置 |